悩みは尽きず。それでも上がる。

折角なんで、ワンクリック「ポチっとな。」
最近、どうもモヤモヤしている。
理由はわかっているのに、解決に至る行動をしていない。出来ていない。
先日、昔の同僚が自殺した。
原因が仕事なのかプライベートなのかは分からない。
社会的に一人前の大人として扱われるこの年代は、誰もが多くのストレス、悩みを抱えて生きている。
うまくガス抜き出来れば結構。でも、それがなかなか出来ない人が大半だろうと思う。
私自身、精神的に非常に脆い。
そして、すぐ弱音を吐く。
でも、幸いなことに、愚痴を聞いてくれる人が多くいる。
人に恵まれているということは、何者にも代えがたい財産である。
一人で悩みを抱え込むよりは、愚痴っていい。
そして、よき悩みの聞き手になろうと強く思う。
お前が困ってる時は助けてやる。でも、俺が困ってたら助けてくれ。ただし、傷の舐め合いはしない。
これが私の考える最良の人間関係である。
最終的に方向性を決めるのは己でしかないが、誰かに話を聞いてもらうということは大きな力になるはずだから。
そういえば最近、本を読んでいない。
頭抱える事案に直面した時やテンションが上がらない時、本を読み、自問自答し、自分の方向性を決めてきた。
先ずは北方謙三「楊令伝」を読むことから始めてみようと思う。
何かのキッカケになるはずだから。
一年前に書いた手帳の走り書きを見つけた。
「悩みの9割を追い払う方法」
1.悩んでいる事柄を詳しく書き記す
2.それについて自分にできることを書き記す
3.どうするかを決断する
4.その決断をただちに実行する
よし、頑張ろう。こんな所で腐ってたまるか!

折角なんで、ワンクリック「ポチっとな。」
スポンサーサイト